中国語の習得をあきらめたくない人へ。天馬コーチングの詳細を紹介

天馬コーチングについて

「中国語を習得したい」

人それぞれ何かしらの動機や目的を胸に、日々中国語と向き合い、頑張って勉強していることでしょう。

ですが、中国語が難しいと言われる本質的な理由の記事でも紹介したように、中国語はとても難しい言語です。漢字以外に馴染みはなく、いざ勉強してみると「想像と全然ちがうじゃん。。。」と感じる人も少なくありません。

実際、多くの人は「中国語教室」に通い始めます。中国人の先生が教えてくれるから、きっと中国語ができるようになるという一種の安心感が生まれるのですね。

ですが、よくよく考えてみると不思議なものです。

僕ら日本人は、母国語である日本語を何不自由なく話すことができます。が、外国人に日本語を教えることはできません。

「いやいや教えられるよ!」という人もいるでしょうが、僕らは幼少期から日本語を浴びてるから話せるのであって、日本語の細かい文法などについては(専門家でない限り)ほとんど意識したことがないはずです。

たとえば「彼○言った通りにやった」という文章の○には「の」や「が」があてはまります。ですが、なぜこれらが正しいのか、少なくとも僕にも説明できません。フィーリングやニュアンスしか伝えられないのです。

これと同じことが中国語の勉強にも言えます。中国人の先生はネイティブだけあってさすがに何でも話せます。僕なんか足下にも及ばないでしょう。

その一方で”中国語の伸ばし方”についてはどうでしょうか?

ほとんどの場合、僕らが日本語の伸ばし方を教えられないのと同じといえます。実のところ、学習者と本当の意味で”同じ目線”に立って指導できる人はほとんどいないのです。

その点、僕は中国語を習得するコツや勉強法は誰よりも心得ています。あなたと同じように、物心ついてから、ある程度大人になってから、苦しみながら勉強してきた過程があるからです。

「じゃあどうやって勉強すればいいのか?」

HSK6級を突破し、中国で総経理として働いた経験のある僕から言わせてもらえば、

中国語を習得するための最強の勉強法は「独学+α」の実践

にあります。

基本的に、自分で学習するスタイルが最も効率的で、一番強いのです。

ですが、それは正しい勉強法と望ましいフィードバックなどの"+α"があってはじめて最強になります。より具体的なプラスアルファとしては

  • 正しい勉強法の実践によるインプット
  • 身に付けた知識のアウトプット
  • アウトプットに対するフィードバック

こういったものが該当します。

これらすべてを担い、その環境を提供するのが天馬コーチングです。完全1on1型であなたの成長にコミットします。

詳細を知りたい方だけ、以下お目通しくださいませ。

参加料金について

一番気になるであろう料金ですが、コーチング期間3ヶ月で合計33万円(税込)です。

「うわ、高っ!」って思われた方。申し訳ありません。できるだけ安い価格を希望される方には天馬コーチングは合わないかと思いますので、他をお探しください。

天馬コーチングでは短期3ヶ月で自走できる状態に持っていきます。毎週1時間ほどのセッションを設け、学習進捗や現時点の実力チェック、アウトプット力を高める質問など、一人一人の目標と実力にフォーカスし、カスタマイズしたコーチングを提供しております。

中国語教室に通ってるのに、資格は持ってるのに、ろくに中国人と話せない。お金と時間だけ無駄にしてしまった。

こんな想いをしたくない人にこそ、天馬コーチングはおすすめです。

天馬コーチングのコンセプト:”世间万物,成长最美”

天馬コーチングのコンセプトは「世间万物,成长最美」

このブログの一番左上にも書いているキャッチコピーです。

意味は「世の中すべての事、成長こそが一番美しい」です。別に誰かの言葉ではありませんが、僕が中国語を教えるにあたって一番大切にしていることです。

僕は今まで公認会計士として、色んな会社の成長をサポートしてきました。そして、今では一人一人と向き合って個人の成長をサポートさせて頂いています。

会社と個人では当然まったく違いますが、成長という観点から言えば似ているものがあります。

そう、成長している姿ってめちゃくちゃ美しいのです。

  • 今までわからなかったことがわかるようになる
  • 自分には無理だと思っていたことが出来るようになる
  • 過去の自分からはは想像できない新しい自分になれる

どうですか?

どれも想像しただけで胸がワクワクしますよね。自分でどれだけ認識できているかは個人差があるでしょうが、成長って本当に尊いものなのです。

もちろん良い時ばかりではありません。

時には下を向きたくなる時も、自分の成長を感じられず嘆くときもあるかと思います。

でもそういった「下向きの成長」もまた美しいのです。本人にとっては「美しくも何ともない!」と思われるかもしれませんが、そういった時間があったからこそ、また上に向かって成長していけるのです。

僕はコーチとして、客観的にあなたの成長を全力でサポートしていきます。

上向きの成長を目指しますが、下を向いてしまっている時も成長のプロセスとして感じてもらいたいのです。

つまり、どんな時も成長に向かって二人三脚で頑張りたいという想いを込めて「世间万物,成长最美」というコンセプトを掲げています。

天馬コーチングのサービス内容

具体的なコーチング内容について紹介していきます。

天馬コーチングの概要

まずは概要から。

天馬コーチングの概要まとめ

  • すべてのセッションにつき僕(天馬)が担当
  • 毎週1回、計3ヶ月の期間に渡りコーチングを実施
  • セッション回数は1月あたり4回、合計12回を実施
  • セッションのタイミングは毎回、相談の上で決定
  • セッションでは音声アプリ”Discord”を使用(Zoomも可)
  • セッション外でも同アプリ内のチャットを通じて気軽に質問や相談が可能
  • 毎月1回はネイティブを招き、中国語で会話する機会を提供

概要をまとめるとこんな感じ。

日々の勉強成果を週単位・月単位で確認し、あなたの成長をフルサポートする仕組みです。

毎回のセッションは"Discord"という音声アプリで行なっており、Zoomのように画面を移す必要がないので、気軽に参加できます。声だけに集中すればいいので、学習効率を高めることも可能ですし、退席やドリンク休憩で気を遣う必要もありません。

中には「顔が見えないと不安」という方もいると思うので、そういった方とはZoomでコーチングを実施しております。

天馬コーチングのセッション概要

毎週1時間ほど実施するセッション概要は以下の通りです。最終的には一人一人にアレンジしているので、一応の目安となります。

天馬コーチングのセッション概要まとめ

  • 中国語学習の目標決め(初回のみ)
  • 中国語学習の教材や勉強方法の決定(初回のみ)
  • 中国語学習の進捗確認や悩み相談
  • 現状のレベルチェック
  • レベルに応じたアウトプット練習
  • 次回セッションまでの目標決め
  • ネイティブ講師による会話レッスン(毎月1回)

セッション内では基本的に僕と日本語で話しながら進めていくので、初学者の人でも安心して参加できます。また、使用するアプリのチャット欄で中国語を打ってもらったり、中国語の文章を音読してもらうといったアウトプット練習もしてもらうので、毎回のセッションを通じて”成長”を感じることが出来ます。

セッション外でも、不明点や疑問点に関する質問・相談も受け付けています(公式LINE特典に関する内容もOK)。

天馬コーチングが向いている人

結局、どう言った人に天馬コーチングが向いているのかをまとめてみました。

  • 短期間で正しい勉強法を身に付けたい人
  • 地道にコツコツ努力することができる人
  • 独学で勉強し続ける意欲がある人
  • 自分の勉強法が正しいか、客観視してもらいたい人
  • 中国人と話せるようになりたい人
  • 中国語を活用できるようになりたい人
  • 自分自身を成長させていきたい人

中国語のレベルは問いません。本気で中国語を学びたいという意欲さえあれば、初学者の方でもウェルカムです。実際、受講者の半分以上は初学者の方です。

天馬コーチングが向いていない人

一方で、こんな人には向いていません。

  • 短期間での成果を求めている人
  • 地道にコツコツ努力できない人
  • 中国語学習に対して消極的な人
  • 中国語上達の裏技や秘訣だけを求めている人
  • 他責思考の人

上記に当てはまらなければ、たとえコミュニケーションに苦手意識を持っている人でも問題ありません。

実際、人見知りで話すときに緊張しがちな人も受講生の中には案外たくさんいます。ですが、少しずつ会話を重ね、和やかな雰囲気の中でセッションを進めることを心掛けているので、たとえコミュニケーションに苦手意識があったとしても気にしないでもらって大丈夫ですよ。

何かオーダーやご要望があれば、それも受け付けております。

天馬コーチングの申し込みページへ

中国語学習でもう”挫折”や”孤独感”は味わいたくない

とある受講生が僕にこんな話をしてくれたことがあります。

中国語学習でもう”挫折”や”孤独感”は味わいたくない

中国語に興味がわき、中国語教室に通い始めた頃のこと。先生もやさしく丁寧で、一緒に中国語を学び始めた仲間とも出会えて、毎週教室に通うのが楽しかったそうです。

ですが、次第に周りとの差を感じ始め、中国語の上達を感じなくなった彼女は教室に通うことが億劫に。ペースが合わないグループ授業から個別授業に変えてもらったそうですが、一年経っても成長を実感できない自分に嫌気がさし、中国語学習をあきらめてしまったそうです。

モチベーションは非常に高いのに実力が伸び悩んでいたのは、間違った勉強方法を実践していたことが原因でした。

こういった中国語学習で味わう「挫折感」や学習過程で感じる「孤独感」をなくします。

「ついていけない」と不安を感じることもありません。誰とも比較することなく、自分にあったペースで学習を続けていけばいいのです。僕が3ヶ月の間は全力でサポートするので、安心してください。

3ヶ月もすれば、中国語学習のノウハウや習慣はすでにあなたのものになっています。

さいごに:天馬からひとこと

中国語ってめちゃくちゃ面白いんですよ。

中国語を勉強すればするほど面白いと感じるし、さらに勉強すれば難しくてもう無理と泣きたくなる。かと思えば、もっと勉強して突き抜けた瞬間、面白さが増している。

このループを繰り返すことで、中国語能力は格段に高まっていきます。

大切なのは「いかに楽しみながら継続していけるか」です。

つらいと感じた時にあきらめてしまったらそれまで。せっかく費やしてきた時間も当初抱いた志もすべて水の泡となってしまいます。

そうはなって欲しくはないのです。

日本には、中国語を話せる日本人がまだまだ少ない。英語ですら少ないと言われているのだから、中国語なんて比率でいえばもっと少ないです。だから、中国語を話せる日本人にはめちゃくちゃ市場価値があるし、これから先の大きなニーズを手にすることさえできます。

かつては日本の下請けとも言われた中国ですが、今やGDPも抜かれ、業種によっては中国の下請けになっている会社すらあります。日本の中国支店や中国子会社で働く日本人が、これから先増えるかもしれません。日本に住む中国人もより増えるかもしれません。

そうなった時、もしあなたが中国語を話せたらどうでしょう?

ビジネスチャンスが広がるだけでなく、日常やプライベートでも困っている人を助けることが出来るようになるかもしれません。

ある日突然、目の前で中国語をペラペラ話し出す日本人があなただったら、僕はこの上なく嬉しいのです。

「天馬コーチング」のまとめ

  • 参加費用:330,000円(税込み)
  • コーチング期間:3ヶ月(計12回のセッション)
  • 参加方法:こちらまたは以下のリンクより申し込み

※決済完了後、登録メールアドレスに招待メールを送付しますので、必ず有効なメールアドレスにしておいてください。

天馬コーチングの申し込みページへ

注意事項

  • 本サービスは代表者が直接1対1で受講生とスケジュール調整の上提供しております。時期によっては少しお待ち頂く可能性がある点、あらかじめご了承ください
  • 明らかに中国語の学習意欲がないと判断された場合や同業者の調査目的での申し込みが発覚した場合、申し込みをお断りする場合がございます
  • 本サービス内の内容について、許可なくSNSなどで口外することを禁止致します
  • コーチングサービス利用規約はコチラ
  • 特定商取引法に基づく表記はコチラ