スラング・俗語 会話表現

【意外と知らない】中国語で友達関係を表す言葉【朋友以外も覚えよう】

中国語で関係性によって友達を表現する方法!朋友以外にもたくさんある
悩んでいる人

中国語で友達を表す言葉って朋友しか知らない。。。

意外とこういった悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

  • 昔からの幼馴染的な存在
  • 仲の良い同性の友達
  • 信頼できる異性の友達

このように友達によって交流の深さや付き合い方が違うのに、すべて「朋友」や「好朋友」で伝えていませんか?初級レベルではもちろんそれでもOKですが、よりネイティブらしい表現を身につけたいのであれば、朋友以外の語彙を身につけてみましょう

本記事で紹介している用語を使えれば、ネイティブにも「お、中国語のレベルが高いな」と驚かれますよ

【基礎編】まずは復習!「朋友」を使った基本的な中国語表現

まずは「朋友」を使ったオーソドックスな表現から確認しておきましょう。

本記事では、友人に紹介する場面を想定して「他是我的○○」「她是我的○○」の例文を音声付きで解説していきます。○○の部分をこれから学んでいくイメージです。

友達を意味する「朋友 péng you

まずは一番汎用的に使えるのが朋友(péng you)

普通の友達という感覚で使えますね。

他(她)是我的朋友

親友を意味する「好朋友 o péng you

朋友の中でも気心知れている相手、親友のような存在に対しては好朋友(hǎo péng you)が使えます。

同じ意味で好友(hǎo yǒuとか密友(mì yǒu)と言われたりもします。

仲の良い友達誰に対しても「好朋友」と言ってしまっている人は、この後【応用編】で紹介する関係性によって変わる友達表現をマスターしてくださいね。

他(她)是我的好朋友

旧友を意味する「老朋友 o péng you

昔からの知り合い、旧友であることを言いたい場合は老朋友(lǎo péng you)

長い付き合いであるといったニュアンスもあります。

他(她)是我的老朋友

彼氏を意味する「男朋友 nán péng you

彼氏やボーイフレンドを意味する場合は男朋友(nán péng you)

我有男朋友(私には彼氏がいます)みたいにも使えますね。

他是我的男朋友

彼女を意味する「女朋友 nǚ péng you

彼女やガールフレンドを意味する場合は女朋友(nǚ péng you)

先ほど同様、我有女朋友(私には彼女がいます)みたいにも使えます。

她是我的女朋友

男性の友達を意味する「男性朋友 nán xìng péng you

男朋友で彼氏になりましたが、単なる男友達と表現したい場合には男性朋友(nán xìng péng you)が使えます。

男的朋友と「的」を入れることでも男友達のニュアンスを出せます。

他是我的男性朋友

女性の友達を意味する「女性朋友 nǚ xìng péng you

女朋友で彼女になりましたが、単なる女友達と表現したい場合には女性朋友( xìng péng you)が使えます。

こちらも女的朋友と「的」を入れることでも女友達のニュアンスを出せます。

朋友を使った表現では、男女の言葉を入れ替えるだけで使える表裏の関係にあるので簡単ですね(応用編で紹介する友達表現は、このように表裏の関係になっているとは限りません)。

她是我的女性朋友

悪友を意味する「狐朋狗友 hú péng gǒu yǒu

朋友の文字が使われているつながりで、これも紹介しておきます。

狐朋狗友(hú péng gǒu yǒu)というのは、直訳すると「キツネや犬の友達」。中国語ではキツネや犬は良い意味で使われることが少なく、ここでも悪友や不良仲間的なニュアンスで使われます。

我的狐朋狗友というタイトルの映画も公開されていますが、同じく悪友的な意味で使われていますね。フランスの動画共有サイトDailymotionで我的狐朋狗友がアップされていたので、興味のある人はチェックしてみてください(いつ消されるかわかりませんが)。1時間半くらいの映画です。

他是我的狐朋狗友

とここまでざっと「朋友」を使った基本表現を確認してきました。

意外と知らない単語もあったと思うので、復習もかねてインプットしてみてください。続いては本記事の本命、友達同士の関係性によって変わる中国語表現をみていきます。

【応用編】関係性によって変わる中国語の友達表現

ここでは

  • 性別を気にせず使える表現
  • 男性同士の表現
  • 女性同士の表現
  • 異性間での表現

この4つにわけて紹介していきます。

自分と相手との関係性も大事ですが、同性同士なのか異性間なのかで使われる言葉が変わってくるので、その点意識しながらチェックしていきましょう。

性別を気にせず使える表現①:发小(fà xiǎo

まずは性別関係なく使える表現を3つほど。

性別は関係ないので、関係性に重点を置いて違いを見ていきましょう。

1つめは发小(fà xiǎo)。发が1声ではなく4声になっている点に注意してください。

小さい頃から一緒に育ってきたような幼なじみのような存在に対して使えます。

他(她)是我的发小

性別を気にせず使える表現②:知己(zhī jǐ

続いて性別関係なく使える表現は知己(zhī jǐ)

これは「己を知っている友達」と理解してもらうと覚えやすいですね。具体的には、自分のことをわかってくれている友達・いつも心配事など親身に聞いてくれる友達などを指します。

他(她)是我的知己

性別を気にせず使える表現③:死党(sǐ dǎng

性別関係なく使える表現の3つめは死党(sǐ dǎng

「死の党ってなに?」って感じですが、生まれた日は違っても、死ぬ日は一緒と思えるほど仲の良い友達と覚えると理解しやすいかと思います。死党という言葉自体は結構前から使われていたらしく、色々な由来があるっぽいです。

なので何かあったら一番に駆けつけてくれるような親友でもあり、信頼できる相手に対して使えますね。

他(她)是我的死党

男性同士の表現①:兄弟(xiōng dì

ここからは男性同士で使える表現を2つほど紹介しておきます。

まずは兄弟(xiōng dì)。見たまま兄弟ですが、仲の良い男性友達などに対して使われます。

僕が上海で仕事をしていた時、よく使っていた滴滴のタクシー運転手から「兄弟」と呼ばれてました。別に僕としては仲良くしてなかったので、相手の心を開くための方法としてこのように呼ぶ人もいるのでしょうね。日本語でいう「兄貴」的な感じに近いかも。

天馬
他是我的兄弟

男性同士の表現②:哥们儿(gē menr

男性同士で使える表現として哥们儿(gē menr)というものもあります。

呼び方は他にも色々ありますが、とりあえずここらへんを知っていればいいんじゃないかなと思います。

他是我的哥们儿

女性同士の表現①:闺蜜(guī

ここからは女性同士の呼び方に移ります。

1つめは闺蜜(guī mì)

これはドラマなどでもよく登場する表現なので、女性の方はこれだけでも覚えてください。それだけ使用頻度の高い語彙です。男性に対しては使わないので、その点も一応注意しておきましょう。

ちなみに闺蜜は「闺中密友 guī zhōng mì yǒu」を略した言葉。闺には「女性の寝室」という意味があるので、直訳すると「寝室での親友」といった感じになりますね。ベッドの中で語り合えるような、そんな親しい間柄の女性友達に対して使えるニュアンスとなります。

她是我的闺蜜

女性同士の表現②:好姐妹(hǎo  jiě mèi

女性同士の表現方法として、好姐妹(hǎo  jiě mèi)もあります。

男性が兄弟だったので、それの女性Versionって感じですね。

她是我的好姐妹

異性間での表現①:红颜知己(hóng yán zhī jǐ

ここからは異性の間で使える表現を3つほど紹介しておきます。

1つめは红颜知己(hóng yán zhī jǐ)。これは、男性目線からみた仲の良い女性友達を指します。

「红」が付いているので女性っぽいですよね。こんな感じでインプットすれば、混乱することも少なくなります。

她是我的红颜知己

異性間での表現②:蓝颜知己(lán yán zhī jǐ

2つめは蓝颜知己(lán yán zhī jǐ)

これは、女性目線からみた仲の良い男性友達を指します。さっきの逆ですね。

こちらも「蓝」が付いているから男性っぽいとインプットしてください。

他是我的蓝颜知己

異性間での表現③:男闺蜜(nán guī

最後に紹介するのは男闺蜜(nán guī mì)という言葉。

これは、女性目線からみた仲の良い男性友達を指します。蓝颜知己と意味的には同じですね。

闺蜜はもともと女性同士の間で使われている言葉でしたが、時代の変化とともに男性友達に対しても使われるようになってきたようです。きっかけは2011年頃に公開された「失恋33天」という映画だそうです。

失恋した(というか裏切られた)女性が人間不信の状態から、徐々に男友達のおかげで立ち直っていくというストーリーなのですが、このような男友達を男闺蜜と言うようになったとのこと。

女性でいう「友達以上、恋人未満」って感じのポジションかもしれませんね。

天馬
他是我的男闺蜜

まとめ:中国語の友達表現は色々ある!自分にとって使いやすいから覚えていこう

ということで今回は「友達同士の間で使える表現」を中国語でどう表せるかを解説してきました。

言葉というのは時代の変化とともに変わるもの。特に中国ではネット発の言葉が流行語となる傾向が高いため、その変化も著しいです。

今回紹介した語彙の中には、今後も変わらず使われる単語もあるでしょうが、闺蜜に代表されるように、その使われ方が徐々に変わっていく単語もあるはずです。

そういった意味で、普遍的に使える「朋友」をベースにしつつ、自分なりにアレンジできるように日々トレーニングを積み重ねていきましょう。

親友一つとっても「他是我最好的朋友」のようにアレンジして表現することもできますからね。

天馬

では今回はここまで。下次见!

-スラング・俗語, 会話表現
-